田ノ上キャンプ場
今年初キャンプは茨城県ひたちなか市田ノ上キャンプ場
以前から那珂湊の近くでキャンプしたら楽しそうだろうなぁと思っていた計画が実現。
↓
↑今回のエリア
テント・タープをサクッと設置したら車で周辺をドライブと言いつつ良い釣り場はないかポイント探し近くの磯崎漁港に寄ってみる。
漁港の中に何かいる!! 「うそっ!!イルカ???」
しばらく見ていると3~4メートルの場所まで寄ってきた、よーくみてみるとどういう訳か頭から身体の左側面が傷だらけだった、何もしてあげることはできなかったけど、無事漁港から脱出したのかなぁ?
キャンプ場に戻り今日の夕ご飯はプロのシェフの作るヤバうまの料理「ファヒータ・ガーリックシュリンプ・スモークチキン・スモークチーズ・燻タマ・サラダ」
美味いものを食べ波の音を聞きながらビール、さいこーーー!!!
2日目 朝一智也と釣り、釣果俺0 智也フグ1 。釣れなくてもこの時間が最高
朝食(シェフの作る激うまブリトー)後 電車に乗って那珂湊おさかな市場へ出発ー!!
「ひたちなか鉄道」もレトロでいい感じです
阿字ヶ浦駅から那珂湊駅まで移動
那珂湊周辺道路はゴールデンウィークで大渋滞です。電車正解!!
写真を撮り忘れるほどいつも以上に賑わっている市場はさっと買い物を済ませて少しつまみ食いをして撤収。
帰りも電車で阿字ヶ浦駅へキャンプ場に戻り昼から夜まで食べ続ける
今夜のシェフの料理は「メインのアクアパッツァ・金目ダイの刺身・ホタテのバターソテー・手作りソーセージ・イカワタ炒め・海老の塩焼き・蛤焼き・サザエつぼ焼き・」などなど思い出せない程食べた。
3日目
夜中降り始めた雨も起きたときには止んでいたあらかじめテントをタープの下に入れておいて良かった~。
朝食は昨日のアクアパッアを使ったリゾット。昨日の焼き海老の頭やその他色々入ったあら汁
1日目から最終日まで美味い物しか食べていなかった気がする。最終日のあら汁は今までの味噌汁で一番旨かった!!
シェフに感謝!!
11時チェックアウトで近くの農協の直売店でお土産を買い帰宅。
ぜひまたここでキャンプやりたいと思う場所でした。
近くにコストコやジョイフル本田もあるので便利!
次はまた海鮮料理とひたちなか海浜公園にも行ってみたい。
帰り道渋滞無しで戻ってこれたので流山のコールマンショップに立ち寄り、物色。
コールマンカードを忘れていなければ沢山衝動買いしそうだった。
あなたにおススメの記事
関連記事