江戸川カヤック

yutaka

2011年11月26日 23:40



今回は地元江戸川に
久しぶりのカヤックに行ってきました。
と言ってももう2週間前のことですが…。
(最近自分を始めに家族に風邪を流行らせてしまいブログにアップするのが遅れました。)



まず我が家から2台で10時過ぎに出発。
最初に柴又の河川敷駐車場に自分の車を停め。

カヤックが載っている妻の車に乗り込み三郷に向かいました。カヤックと自分を土手沿いに下ろしてもらい
妻はコインパーキングに駐車して子供達と川へ。


30分で組み立てて12時頃いよいよ出発。

出発場所は武蔵野線の高架下より50m位川下の船がとまっている所

江戸川は一見浅い岸が多くて離発着しやすそうに見えますが、
下がヘドロなのでかなりスベリやすく それなりの靴を用意するか、場所を選ばないといけません。



出発してしばらくすると つくばエクスプレスの線路をくぐります。


晃汰も泣いたり笑ったり。





以前この三郷~柴又のルートは妻と自転車で行った事があるのでまあまあ距離があるのは知ってました。
この日の江戸川は漕がなければ何時着くのかわからないほど流れが無く。
遠くに見える松戸の伊勢丹がなかなか近づきません。
途中妻と一瞬交代。



ようやく常磐線をくぐり終盤です。金町浄水場の取水塔です。
そしていよいよ柴又、矢切の渡しです。


北総線がの手前がゴール地点、駐車場の川上100m位の所でここだけ船が停まれるようなコンクリートの場所があります。

出発からゴールまで2時間20分けっこう疲れました。

カヤックを片付けて一時帰宅し、電車で三郷に車を回収しに。
気づけばもう5時。近場のカヤックと思っていたが案外一日がかりになってしまった。

いつか帝釈天に初詣がてらまた行きたいですね、上うな重と団子付で。





追伸・今週は体調不良で亀山湖をとりやめました。LeoPAPAさんJoe-monさんまたの機会によろしくお願いします。



にほんブログ村


にほんブログ村

あなたにおススメの記事
関連記事